Blog

サロンの雰囲気や日常の様子をブログで公開中です

air-hairlounge_110
Blog

サロンの雰囲気や日常の様子をブログで公開中です

ダメージレスなカラーやパーマについても詳しくご紹介

燕市周辺の美容室でダメージレスな施術を受けたい方に向けて、ブログで情報を発信しております。サロン内の様子やスタッフの日常なども公開しておりますので、ぜひご覧ください。

「理想のヘアスタイリングにはカラーやパーマは欠かせないけれど、髪へのダメージは心配」という方に、ダメージレスなカラーや、髪への負担を減らせるパーマをご提案しております。塩基性カラーや天然ヘナカラーなら、カラー剤によるダメージの心配がありません。人気のゆるふわカールに必須のデジタルパーマも、低温施術で髪への負担を極力おさえます。

  • air-hairlounge_011

    今年も大変お世話になりました。

    2024/12/31
    いつも変わらぬご愛顧を頂きまして、2024年も無事に昨日仕事納めをする事が出来ました。ひとえに普段当店にご来店頂けるお客様をはじめ、自分を支えてくれるスタッフ、家族のお陰でございます。この場...
  • Screenshot 2024-12-10 at 13-53-58 air hair lounge_コバヤシ ノブユキ_新型縮毛矯正_ストレートカラー_白髪ぼかし(@air_kobanobu) • Instagram写真と動画

    『夜はとても素敵です。』

    2024/12/23
    12月1日よりクリスマスツリーをディスプレイしております。26日の朝まで夜も常時点灯しておりますので、店の前を通るだけでもとてもキレイですので、是非皆様ご覧下さいませ。今年も残り僅か。30日㈪は...
  • Screenshot 2024-12-03 at 14-15-44 air hair lounge_コバヤシ ノブユキ_新型縮毛矯正_ストレートカラー_白髪ぼかし(@air_kobanobu) • Instagram写真と動画

    『短いボブでも可愛く七五三』

    2024/12/16
    オールマイティーな高い技術力を武器に、老若男女、数多くのお客様を担当。air hair lounge Owner Stylistナチュラルで普遍的なバランス感覚を取り入れるのが得意で、10年以上リピートして頂いている...
  • Screenshot 2024-11-16 at 15-20-26 コバヤシ ノブユキ(@kobanobu0325) • Instagram写真と動画

    『もたつく襟足をスッキリと。』

    2024/12/09
    今まで襟足が浮くからと他店では短くするのを拒まれたという事でしたが、キチンとカットすれば浮かずに出来ると判断して、スッキリいかせて頂きました。周りからも好評だったようで、今回も同じように...
  • Screenshot 2024-11-13 at 14-46-39 コバヤシ ノブユキ(@kobanobu0325) • Instagram写真と動画

    『外跳ねバレイヤージュ。』

    2024/12/02
    前回ストレートカラーをして嬉しい感想を頂けたお客様。今回もストレートカラーでクセを取りながら、バレイヤージュをやってみたいとのオーダー。普通にクセを取る為に縮毛矯正か髪質改善トリートメン...

NEW

  • 今年もよろしくお願いいたします。

    query_builder 2025/01/06
  • 今年も大変お世話になりました。

    query_builder 2024/12/31
  • 『夜はとても素敵です。』

    query_builder 2024/12/23
  • 『短いボブでも可愛く七五三』

    query_builder 2024/12/16
  • 『もたつく襟足をスッキリと。』

    query_builder 2024/12/09

CATEGORY

ARCHIVE

ヘアドネーションをご存じですか。文字通り、必要とされている方に「髪の毛を寄付すること」です。寄付の対象となるのは、小児がんや先天性の疾患による脱毛、事故による頭髪の損傷など、何らかの理由で髪の毛を必要としている人です。最近広く知られるようになってきたため、ヘアドネーションをご希望されるお客様が増えています。

ヘアドネーションが可能なのは、極端なダメージがない、31cm以上の長さのある髪です。いくつかの束に分けて切った髪を、それぞれ輪ゴムで縛って、寄付を受け付けている団体に郵送します。ヘアドネーションの活動にご興味をお持ちのお客様は、気軽にお申し出ください。ブログでも、施術と一緒にヘアドネーションに臨まれる様子について画像付きの記事でご報告しております。ぜひご参考にしてみてください。